楽器可の物件について

未分類

少数ではあるが、楽器可という賃貸物件は存在している。

楽器可といっても、二つのタイプがあるので、注意が必要である。

第一のタイプは、防音がある程度しっかりしていて、その上で「楽器可」としている

場合である。このタイプであれば、問題が発生することは少ない。

最新型のマンションタイプの場合が多い、特に大きな街道沿いにあるようなマンションは

そもそも防音がしっかりしていて、窓も二重サッシになっていたりする場合も多い。

第二のタイプは、部屋そのものが独立していて、近所の人にあまり迷惑にならない

ような物件である。

大家さんの庭の離れにある小さな一軒家のようなケースである。

また、二階建ての一階が倉庫で、二階が住居になっているような場合も同じである。

結果として、こういう物件は都心には少ないが、駅から離れた郊外にいくと、

たまにあったりする。

第三のタイプが、防音はそれほどでもないが、大家さんの方針で、「楽器可」

となっている場合である。

これは、ありていに言えば、一人でも多くの居住者を入れたいという大家さんの都合である。

さすがに、木造の家屋である場合はほとんどないが、

鉄筋のマンションであっても、特別な防音装置をつけていなければ、

音は隣近所に漏れるものである。

夜、21時くらいまで等の条件が付いている場合が多い。

入居者全員に入居前に説明があり、「このマンションは21時まで楽器可」

という条件を聞かされるので、それを承知で入居するか否かかを決めるわけである。

隣近所全員が21時まで演奏をしているのであれば、ある意味気にならないかもしれないが、

そんなケースはあまりない。

楽器をやらない人からすれば、まあ迷惑な話である。

つまり、楽器可の物件に、楽器をやらない人が入居すると、トラブルになる可能性があるわけである。

このタイプにはかなり注意が必要である。

物件情報は基本的に自己申告であり、特に、「楽器可」かどうかは、単に大家さんの判断なのである。

ゆえに、条件として、「楽器可」であっても、実際に目で見て、確かめてからでないと

問題になる場合が多いので、注意が必要である。

コメント